中古マンション見学はどうはじめればいい?
まず、リノベーション物件を見て、
中古マンションがどれだけきれいに生まれ変わるかを確認しましょう。
中古マンションを検討するにあたってマイナスイメージは「不安」「汚い」「分かりにくい」です。
居住中のお部屋は経年の汚れと設備の老朽化で見栄えが良くない事がほとんどです。
私たち不動産会社の者は室内はいくら汚れていてもクロスの張替や床の張替、設備の交換を行うと新築のようにきれいに生まれ変わると知っていますが、多くの方は頭では分かっても
合理的に判断出来ないのが現実です。
そこでまずリノベーションマンションのご見学を提案しています。
もちろんリノベーションマンションを気に入って購入されるのも良いのですが、築30年の建物も築40年の建物もこんなに生まれ変われるという事を知ると購入検討の幅が広がってきます。
上の写真は、マンションのビフォーアフター例です。
かなり劇的に生まれ変わっていることがご確認いただけるのではないでしょうか。
実際に見学していただくと、中古マンションの「汚い」というマイナスイメージが払しょくされて大抵の方が
「リフォームも含めて検討したい」とおっしゃるようになります。
安心な中古マンションはどう選べばいい?
情報が少ない中古マンションも物件もよく見て状況調査をすればより安心な住まいとして検討出来ます。
「汚い」というマイナスイメージはリノベーションマンションを見ることで払拭できますが、「不安」、
「分かりにくい」という点が払しょくしきれていませんね。
しかし本来中古マンションは実際に出来上がって数年経った実績を見ることが出来る住宅ですのでその点では、より安心していただける要素も持っていると言えます。
また、国土交通省が主導して安心R住宅という認定制度を2018年4月に立ち上げました。
安心R住宅の認定基準は、耐震性があり、インスペクション(建物状況調査等)済みで、リフォーム等について、
情報提供が行われることです。
具体的には以下の要件を満たすもの。
まだこの制度を採用した中古マンションは数少なく、条件の良い物件が採用されているとは言い難い現状も有りますが、今後この制度の意図を汲んでより安心して中古マンションが選べるようになると
良いですね。
私たち住まいの情報館でもお客様のご不安を解消できるよう、内覧中にも様々な観点から物件をチェック、
しながらご案内をしています。
ご紹介した安心R住宅の詳細については、こちらの国土交通省のホームページをご確認ください。 http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk2_000038.html